日本共産党の歴史について語るなら、日本共産党の文献、27年テーゼと32年テーゼ、綱領と大会決定、宮本顕治さん、不破哲三さんの論文等が大事です。
これらはいずれも、貴重な史料ですから。
昔の日本共産党大会決定を読むと、今の日本共産党がその中から継承してきたもの、隠蔽しているものがあることがわかります。
志位さんが日本共産党の歴史をどのように修正したいのかが見えてきます。
日本共産党第十回大会で宮本顕治さんは、反党分子との徹底的な闘争を訴えた
日本共産党第十回大会は昭和41年10月24日から30日まで開催されました。
この大会で、宮本顕治書記局長(当時)が行った中央委員会報告は、日本共産党が反党分子(除名した人)をどう扱ってきたか、またどう扱うべきかを詳しく説明しています。
宮本顕治書記局長によれば、日本共産党は、日本共産党を裏切って、革命の隊列から追放されたひとにぎりの反党修正主義者、反党教条主義者が、
その反党活動のための「市民権」をぬすみとろうとして統一行動、統一戦線のなかに潜入することを絶対に許してはなりません。
かれらの影響力がたとえわずかなものであっても、これらの分野や地域での民主勢力の統一行動を破壊している事実を重視し、
これらの反革命分子を人民の統一行動、統一戦線の場から完全に一掃するまで、追及をゆるめてはならないそうです(第十回特集、p36より抜粋)。
党のかく乱と破壊をはかったさまざまな反党裏切り分子と断固たたかい、その党破壊活動を粉砕せよ
宮本顕治書記局長によれば、第七回大会で採択された党規約は、党の統一と団結を守り、原則的な党生活と党建設を保障する基礎になりました。
日本共産党はこの間、小ブルジョア的利己心や反階級的な動機から、党の団結と規律に挑戦し、
党のかく乱と破壊をはかったさまざまな反党裏切り分子ー志田一派、トロツキスト、春日(庄)、内藤一派、志賀、鈴木、神山、中野一派らと断固たたかい、その党破壊活動を粉砕してきました(第十回特集、p48より抜粋)。
第十回大会では、反党裏切り分子、反党修正主義者、反党教条主義者、反革命分子の方々を統一行動、統一戦線の場から完全に一掃することの意義が繰り返し強調されています。
宮本顕治さんが定式化した反党分子論の見地なら、日本共産党から除名された鈴木元さん、松竹伸幸さんは小ブルジョア的利己心や反階級的な動機から、党の団結と規律に挑戦した反党裏切り分子、と把握されることになります。
志位さんは大山奈々子県議に、第十回大会決定を読みなさい、と指導すべきでした。
田村智子新委員長は第二十九回大会の結語で、第十回大会決定を引用し、全ての反党分子、妨害者・かく乱者・破壊者を統一行動、統一戦線の場から完全に一掃せよと強調すべきだったのではないですか。
宮本顕治さんが唱えた、日本共産党の反党分子論の見地なら、そういう結論が出ると考えられます。
志位さんは、昔の大会決定を内緒にしたいー歴史の見直しをしようという議論を封じるため
繰り返しですが、田村智子委員長は昔の大会決定や、宮本顕治さんの論考を日本共産党のHPに掲載し、日本共産党議員と職員だけでなく誰でも読めるようにすべきではないでしょうか。
第十回大会での宮本顕治さんの中央委員会報告には、次の記述もあります。
「いかなる国の核実験にも反対」という立場は、アメリカ帝国主義の侵略的な核戦争政策と、それによってよぎなくされている社会主義国の防衛的な核開発とを同列において非難する誤った立場だそうです。
「いかなる国の核実験にも反対」という立場を原水禁運動全体におしつけようとすることは運動を分裂させるものでしかないそうです(第十回大会特集、p29より抜粋)。
「日本共産党の百年」の見地なら、宮本顕治さんのこの見解は誤りです。第十回大会決定が誤りだったのなら、それを党大会や中央委員会総会で確認すべきではないですか。
志位さんは昔の大会決定を内緒にしたいと考えられます。日本共産党の歴史の見直しをしよう、という議論が起こる事を、志位さんは抑え込みたいのです。
志位さん、歴史の修正は難しいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿